Service
「ほっとサポートとこなみ」では、地域の方との出会い、ふれあい、関わりを大切にしながら、生活介護事業、放課後等デイサービス事業を実施しています。
介護・支援を受けるだけではなく、一人ひとりが社会の一員として必要とされている、そんなご利用者の「はたらく」場として活動しています。作業の工程を細かく分け、 ご利用者一人ひとりのできること、やろうとする気持ちに目をむけ、生産性にこだわることなく本人も持つ力を発揮してもらっています。
8:45~ | 送迎 |
---|---|
9:30~ | 朝礼 |
10:00~ | おしごと・入浴 |
12:00~ | 昼食・休憩 |
13:30~ | おしごと・入浴 |
15:30~ | 休憩・掃除 |
16:00~ | 送迎 |
生活介護スペース
配達のお仕事です
ゴムとりのお仕事です
空き缶つぶしのお仕事です
就学している児童(小学1年生~高校3年生)が、学校授業終了後や代休日、夏休みなどの長期休みに、生活能力の向上に必要な訓練や社会との交流を受けるサービスです。
放課後 | |
---|---|
14:00 | 送迎 (学校終了時にあわせて) |
15:00 | おやつ 宿題などの個別活動 |
17:00 | 静かな遊び(随時、帰宅) |
19:00 | 帰宅 |
個々の状態に応じて、色々な活動を行っています
学校休業日 | |
---|---|
8:00 | 来所 |
10:00 | 朝のあいさつ |
10:15 | 学習活動・個別活動 |
おやつ | |
11:00 | 昼食作り |
昼食準備 | |
12:00 | 休憩・掃除 |
13:00 | 個別活動 |
15:00 | おやつ |
個別活動 | |
17:00 | 静かな遊び |
19:00 | 帰宅 |
学習スペース
活動スペース
サービス | 生活介護事業(定員9名) |
---|---|
放課後等デイサービス(定員10名) | |
定休日 | 生活介護 毎週土・日曜日、12月29日~1月3日 |
放デイ 毎週土・日曜日、祝日、12月29日~1月3日 | |
施設長 | 清野 光 |
担当者 | 生活介護 二宮 幹夫 |
放デイ 加藤 千晶 |